2015年06月17日

商才とは!?



昔から、


“金鉱では、金を掘るものより、


彼らにシャベルとツルハシを売るものが確実に儲かる”


と言われる。



最近の例だと、


“インターネットで「もの」を売ろうとする人よりも、


その販売サイトを管理する会社が確実に儲かる”


ということであろうか。



楽天などが一つの例である。




日本の場合、農業でも同様のことが起きているのかもしれない。


“直接の生産者である農家よりも、


農作物の物流や農機具・農薬販売等を管理する農協が確実に儲かる”



自動車産業では、どうだろうか。


“実際に車の性能や品質を決めるのは部品であるが、


その部品を作っている各部品メーカーよりも、


自動車という全体のシステムを扱っているカー・メーカーの方が


巨大であり儲かっている”




いずれの例でも、


『商才』という言葉にぴったりくるのは、


前者ではなくて、後者であるように思う。




より儲ける仕組み(ビジネスモデル)を作る能力が商才である。


もちろん、商才があれば「楽に儲かる」ということではないのだが。。。




同じカテゴリー(経済)の記事画像
秋の景色
近未来の自動車
“下流老人”
iPhone:《限界効用逓減の法則》
《軍隊化する都市社会》
《不都合な真実》海洋汚染
同じカテゴリー(経済)の記事
 トランプ新政権の本気度は? (2016-12-23 11:53)
 仕事がなくなる!? (2016-10-30 23:00)
 秋の景色 (2016-10-16 14:30)
 自分と他人 (2016-07-14 23:56)
 就活中のあなたへ (2016-07-13 23:35)
 御用聞き営業は時代遅れ? (2016-07-12 23:15)

Posted by KFToyo  at 23:22 │Comments(0)経済経営ビジネス創業

上の画像に書かれている文字を入力して下さい
<ご注意>
書き込まれた内容は公開され、ブログの持ち主だけが削除できます。